スポンサードリンク
ルプゼ(2枚)
絵の中のある部分だけ立体感を出したい。なんていうときに使ってみてください。
![]() |
〜用意するもの〜 白木(下地塗りの済んだもの)・貼り付ける絵(下になる全体的な物と、立体にしたい部分だけを切り取ったもの。仕上剤を2回塗っておく)2枚・粘土・ボンド(又は専用グルー)・ローラー・モデラー・仕上剤・耐水サンドペーパー |
---|---|
![]() |
絵の裏に少しの水で薄めたボンドを塗りローラーで中から外に空気を押し出すようにして密着させる。 はみ出したボンドは固く絞ったふきんでふき取る。 |
![]() |
こんな感じになります。 |
![]() |
貼り付けた絵の上に粘土を付けていきます。 絵の端は2mm位残してあまり付け過ぎない様に注意してください。 |
![]() |
上からボンドを付けたもう1枚の絵を下の絵に合わせて貼り付けます。 |
![]() |
よく絞ったふきんで周りを整えてください。 |
![]() |
モデラーで立体感を出していきます。 |
![]() |
こんな感じ・・・わかりにくかったらごめんなさい。 |
![]() |
仕上剤を1度塗ってから丸1日置いておきます。 粘土が十分乾いたら、5~6回仕上剤を塗り(1回1回ちゃんと乾かしてくださいね)耐水サンドペーパーをかけます。その後2回仕上剤の後耐水サンド、を3,4回繰り返し出来上がりです。 ※粘土の上は耐水サンドペーパーをかけないようにしましょう。 |